知の論理

知は教える事が可能か?

*東京大学教養学部-「基礎演習」の教科書。
とか言われているが、そんなのはこの際どうだっていい。ここで扱われている文章は各分野の研究者が、自分の研究のダイジェストを発表する形であると言う内容。中で論じられる事は科学あり、哲学あり、考古学ありの多岐に及んでいる。しかしその一見雑に論じられるそれぞれは論理のパズル、知のパズルを表している。
「お、こうやって文章を繋ぐのか」や「ここでさっきの文が生きてくるのか」という部分を読み取る本。ま、内容はやっぱりちょっと難しいけどね。



specimen box

未知なる独断と偏見を

0コメント

  • 1000 / 1000